2014年4月27日日曜日

復活節第2主日 (神のいつくしみの主日) 

復活祭からちょうど1週間が経ちました。今日の福音(ヨハネ20・19-31)では、復活され弟子たちの前に現れたイエス様がいつくしみ深く「あなたがたに平和があるように」と語りかけられる姿が書かれています。

祭壇の前には、今日の主日にふさわしく、慈しみ、哀れみ深いイエス様の御絵が飾られました。


今日の主日ミサを司式された新海神父様のお説教の一部をご紹介します。


『私は、お説教にあたって、いつも自分でテーマを決めてお話しするようにしています。今日のテーマは「イエス様が真ん中にいる平和」です。
イエス様が十字架にかけられ亡くなられた後、弟子たちは家の戸に鍵をかけ隠れるように閉じこもっていました。それは、ユダヤ人たちからの迫害、拷問され殺されるのではないかという恐怖心からでした。そして何よりも彼らを恐れさせ追い詰めたのは、イエス様を見捨てた自分達の弱さ、卑怯な行いに対峙しなければならないことでした。
使徒たちの中心人物であったペトロ、アンデレ、ヤコブ、ヨハネの4人は漁師でした。漁師は男気があり、気風のいいものです。彼らも恐らくそのような気質ではなかったかと想像できます。自分の全てを捧げるほどにイエス様を尊敬し愛していた彼らにとって、よもやこのような状況は予測もできないような事態だったに違いありません。
最後の晩餐の席で、イエス様はペトロに「鶏が鳴く前に、あなたは三度わたしを知らないと言うだろう」と言われました。そして、ペトロはそのとおりの行動をとってしまい、鶏が鳴いたときに号泣したのでした。ペトロはこの時、最も大切な存在であったイエスをも裏切ってしまった人間の弱さ、意思の脆さというものを思い知らされたのです。

このような恐怖心に慄いていた弟子たちの真ん中にイエス様は現れました。そして彼らの裏切りなどまるで無かったかのように、慈しみ深くこう言われたのです「あなたがたに平和があるように」、この言葉には全ての赦しが含まれていたのではないかと思います。生前のイエス様は、かなり厳しこともおっしゃられていたのですが、復活されてからは寛大でやさしく、本質が変わられたのではないかと感じます。
メシアとして復活され弟子たちの真ん中に現れたイエス様は、彼らに聖霊と罪を赦す権能を与えられました。そしてそれは彼らにとって、その後の宣教・福音と、現代に続く教会共同体を作る力となっていったのです。
罪の重荷は重たいものです。しかもそれはどんどん積み重なっていくものです。しかし私たちは、ゆるしの秘跡(告解)によって、罪の重さから開放されることができます。イエス様の十字架はそれほどの力を持っているのです。そして、ご聖体の中にこそイエス様は現存しておられます。
いつも私たちの”真ん中”にいてくださるイエス様に感謝しましょう。』