2012年9月30日日曜日

「ガリラヤのイェシュー」読んでみたくなりました

今日、9月30日(日)札幌地区使徒職大会が藤大学講堂で行われ、ケセン語新訳聖書で知られる山浦玄嗣さんの講演がありました。



「難解な日本語訳の新約聖書を、より身近な言葉で、分かりやすく、そして多くの人に伝えたい」という山浦さんの熱意が伝わってくる内容でした。
日本語訳の聖書は(というかそもそも日本語訳しか読んだことはありませんが)、確かに難解な箇所が多く、注釈を読んでも、どう理解したらいいのか頭を悩ませんてしまうことが多々あります。
大抵そういう場合は、流し読んで大体こんなことだろうな、で済ませてしまっています。
そして、頭では分かったつもりでいても、実態が伴わないというか、実生活に重ならないというか・・・それで、あまり身に沁みてきません。また、さらに不幸なことには、誤った解釈をしていることもあるようです。
ギリシャ語の原典を読むことができれば、きっともっと心に響いてくるかもしれないのでしょうが、言語は文化なので、実体験の伴わない生半なことでは、仮に単語の邦訳は分かっても、文脈を理解するまでには至れないのでしょうねたぶん。
でも、今回の講演の中でのお話で、
「あなたの敵を愛しなさい」という聖書の言葉を、「あなたの敵を大切にしなさい」という訳にすることで、ぐっと身近に分かりやすくなりました。山浦さんが例えに出した、敵対する武田に塩を送った上杉謙信の話。私たち日本人にはこちらの方がはるかに良く理解できるような気がします。

ということで遅ればせながら、「ガリラヤのイェシュー」を読んでみたくなりました。
聖書というのは、本来はもっと身近で分かりやすいものなのでしょうか?(今さら・・・。)
日本語の聖書だけが難しい?
外国人の方はどう思っているのか、一度聞いてみたいものです。



アマゾンで購入すると送料無料のようです。





2012年9月23日日曜日

「信仰年の取り組み」についてアイデア募集中


この信仰年が私たち一人ひとりと北一条教会共同体にとって有意義なものとなるために、
具体的な取り組み方を10月の運営委員会で話し合う予定です。
皆さまのご意見、アイデアを10月14日(日)までに、聖堂玄関ホールのアイデア提案箱にお寄せ下さい。
たとえば、こんなアイデアも・・・・。
○聖句書道、聖句絵手紙の展示(正月の書き初めやカルチャーナイト時など)
○聖書通読をおこなってみる(個人、プログラムを用意する。)
○ロザリオの祈り(一環ごとに折鶴一羽→教会で集め・繋ぐ→受洗者、初聖体の方などに贈呈、平和祈願ミサで奉納など)
○30年後の北一条教会を語る会の開催
○要理、カテキズムを学ぶ場をつくる
○大人の教会学校を始める
○教会の祈り(聖務日課)を祈る 集いの開催
○講演会(たとえば三浦綾子作品をテーマとしたもの)
今後のスケジュール
 9月23日(日) リーフレット配布 
10月14日(日) アイデアの締め切り
10月21日(日)  アイデアの整理(運営委員長含む関係者) 
10月28日(日) 運営委員会で検討  

2012年9月16日日曜日

ご婚約おめでとうございます

今日主日ミサのあと、久保寺神父様の司式のもと、
当教会の信徒であるお二人の「婚約式」が行われました。
ヨゼフ 菅野邦一さんと、ラファエラ 鈴木智子さんのお二人です。
本当におめでとうございます。。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ very d(*⌒▽⌒*)b good 。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆



お二人はともに聖歌隊に在籍され、歌をとおして愛を育まれていかれたのですね。


北一条教会で信徒同士の方が結ばれるのは久しぶりのことです。
(ここ10年は記憶にないような・・・)
なんか本当に自分のことのようにうれしいです。

結婚式は10月13日(土)北一条教会で行われる予定になっています。
皆でお二人の幸せをお祝いし、ともに喜びを分かち合いましょう。

2012年9月9日日曜日

「信仰年」が始まります

来月の10月11日から「信仰年」が始まります。
第2バチカン公会議から50周年の節目を迎え、教皇ベネディクト16世から「信仰年」開催の告示がありました。
私たちの教会でもこれから、信仰年に向けた取り組みについて話し合いが行われることになります。
今日の主任司祭のお説教では、
「要理(イエス様のみ教え)をよく理解したうえで、私たちの兄弟姉妹にイエス様のあがないを伝えていきましょう」というお話がありました。
今一度、自分自身の「信仰」について、向き合ってみるよい機会になるのではないでしょうか。
ですが、あまり堅苦しく構えなくてもいいかと思います。
まずは身近なところから、信仰について考えていきたいものです。

カトリック中央協議会 「信仰年」ウェブサイト http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/feature/2012/year_faith.htm

第2バチカン公会議について(解説)
女子パウロ会HP 「ラウダーテ」より http://www.pauline.or.jp/concilium_vaticanum_secundum/

2012年9月2日日曜日

「かてどらる祭」が行われました


9月2日(日)、雲一つない晴天の下、「かてどらる祭」(チャリティバザー)が行われました。
今回は、カトリック北一条教会に共に集う日本人と外国人、
そして聖園幼稚園がひとつになって開催されました。
ミサ終了後、午前11時に当教会の阿部運営委員長の開会宣言により始まりました。
今回から教会の正面玄関がメインステージになりました。


つづいて、聖園幼稚園の子どもたちによるかわいらしい歌声が披露されました。


ステージ前には、今までのバザーでは見たことのないほどのたくさんの人が・・・・。
うーーん、苦労して企画した甲斐がありましたね。
準備を進めてきたチャリティバザー委員会の皆さま「いい仕事してますねー」
頭が下がります。<(_ _)>


浴衣姿で登場した総合司会の菊地さんは、余興の”盆踊り”でも大活躍!
当教会の誇るエンターテイナーです。彼の活躍なくして「かてどらる祭」は語れません。
カリタス家庭支援センターへの温かいご支援よろしくお願いいたします。賛助会員大募集中です」


アフリカからの若者も踊りに参加、国際色豊かな盆踊りに。とても楽しそうでした。


食べ物コーナーでは、外国人信徒の方々も出店されていました。

13時近くにはほとんどの食べ物は、おかげさまで完売!よかったです。


毎年恒例のボーイスカウトの”お化け屋敷”。けっこうな評判で子どもたちに大人気。
順番待ちの行列も。そして中からは、悲鳴が・・・・。



当教会が誇る”手話ダンサーズ”。毎週練習に励んだ成果をお見せしましょう!
「お手を拝借、では一本締めで、いっよー!」ではありません。あしからず。
まじめな手話ダンスのひとコマです。


13時半に終了するまで、あっという間の2時間半でした。
天気にも恵まれ(ちょっと暑すぎましたが、よしとしましょう)、
盛況のうちに無事終了することができました。

今回の収益金は、東日本大震災の義援金、カトリック福祉団体などに寄付されます。
ご来場の皆さま、参加、ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
そして、神に感謝。


2012年9月1日土曜日

かてどらる祭準備

明日に「かてどらる祭」を控え、本日炎天下の中、会場準備が行われました。
季節はずれの猛暑により、みなさん汗だくで作業をしました。
大変お疲れ様でした。明日も晴天の予報です。
脱水症状にならないよう十分水分補給して、バザーを楽しみましょう!

今回から会場が大きく様変わりします。
昨年までは、教会の中庭と聖園幼稚園のグランドが会場になっていましたが、
今年からは、教会の正面玄関前広場がメイン会場になります。
表通りからも、バザーの様子がよく見えるようになります。
たくさんのみなさんがご来場いただけることを期待しています。

第13回カテドラルコンサートのお知らせ


2012年9月29日(土)午後4時から、
カトリック北一条教会聖堂で、第13回カテドラルコンサートが行われます。
今回のコンサートのテーマは、「Benedice~祝福~Ave Mariaの祈り」。
ソプラノ歌手の真部恵子さんをお迎えし、
当教会の主席オルガニストである大野敦子さんとの共演で、
アヴェ・マリアの名曲の数々をお送りいたします。
歴史ある心安らぐ聖堂で、深まりゆく秋にふさわしい、
しっとりとした名曲をご堪能いただけるものと思います。
たくさんのみなさまのご来場をお待ちしています。



チケットはカテドラルコンサート実行委員会で取り扱っています。当日チケットもあります。
問い合わせは、090-3778-9332まで