この日の主日ミサの中では、入信を希望する9名の方々を対象に「洗礼入門式」が行われました。
9名の求道者の方々は、神父様の前で洗礼の意思を表明し、正式に洗礼志願者となりました。
復活徹夜祭に、皆さんが揃って洗礼の恵みに与れることができるよう祈り支えましょう。
このミサでは、3月21日(春分の日)に叙階式を控えている佐久間助祭と箕島神学生のお二人も奉仕をされました。
この日の後藤神父様のお説教をご紹介します。
『先週は私たちの教会では黙想会がありました。私には頭から離れない山本神父様の言葉の一節があります。それは「灰の水曜日」のお話しでした。「あなたは塵であり、塵に還っていくのです。」こういう意識の中で額に灰をいただきましたが、山本神父様のお話ではそのときに、神父様が額に灰を置いたとき「あなたは塵であり、塵に還っていくのです。」と言いますから「ハイ、そのとおりです。」そう心の中で祈ってください、そのような話しをされました。灰の水曜日だったからのようですが、なかなかウイットに富んだ神父様のお話。心をときほごすひとときだったのかなと思いました。思いおこすと何となく幸せになったような気分です。
山本神父様は祈りの大切さも話されていましたが、皆さんは四旬節の祈り、節制、犠牲の精神をもう一度心に留めながら、信者としての原点にかえって、慈しみ深い神様へのもとへたちかえる恵みを祈り続けておられると思います。四旬節の取組の決心は守られているでしょうか。えっ、取組の決心をしているのですか?しなければいけなかったのですかと言う人もいるかもしれません。そういうことを意識されておられない人もいるかもしれません。何度か話しを触れてきているのですが、かつて四旬節に入ると、信者さんはそれぞれ決心を作ってそれを守ろうという習慣がありました。様々な取組がそれぞれの人の心の中で考えらるのでしょうが、求道者の時代、信者になってから言われているひとつは、お酒が好きな人はお酒を控えること、たばこの好きな人はたばこを控える、中にはお茶を控えるとかコーヒーを控えるとか、犠牲や節制をそうしたものに代えて四旬節を過ごす伝統、習慣があったということです。
山本神父様は祈りということも強調されましたから、そうした犠牲に代えて祈りをいろいろな人のためにという決心を心の中に持たれた方がいたかもしれません。でも、私たちはいつもそうですが、なかなか決心しても三日もたたないうちに、その約束が崩れてしまうのが私たちかもしれません。でも、今日からまた新しいスタートができますから、残された1ヶ月にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。四旬節すでに10日過ぎました。40日間、荒れ野で試みられたイエスを黙想しながら、私たちも四旬節の心構えをさらに学んで大切にしたいと思います。
今日の福音は「主の変容」が語られてました。毎年、四旬節第2主日は、主の変容が朗読されることになっていますが、それぞれ福音記者によって、若干内容が異なった主の変容の出来事が語られています。変容の出来事はイエスの受難と結ばれて考えて、初代の教会から教会の中で必ず大切に朗読されるようになっているそうです。そして、変容のこの出来事を記念して信者を励ましていたといわれています。聖書ではイエスが受難を予告した直後の出来事として語られているのです。今日の福音を聴いただけでは、イエスの受難が弟子たちに告げられた場面が入っていませんので、この出来事だけで黙想することになりますが、聖書を読みながら今日の出来事を聴くと、事前にどんな出来事があって今日の変容の出来事に繋がっていくのか知ると、またちがった意味で黙想を深くすることが出来ると思います。
弟子たちにとってイエスから告げられた受難のこと、死と復活のこと、まったく理解の出来ないそんなお話しであったと思います。ですから、ペトロはあわてて理解出来ない驚きの中でイエスをいさみはじめたということが聖書に書かれています。でも、イエスをいさめたペトロガまた逆にイエスから叱られるそんなかどでの今日の変容の出来事です。
イエスが受難の出来事に向かっていく、そして十字架に架かって亡くなってしまうことも理解が出来ず、驚きのお話しだったでしょうし、また、この変容の出来事を直接体験した3人の弟子たちにとって、この出来事もまたどんな意味があるのかという、とても不思議な出来事として理解はきっと難しかっただろうと思います。
ペトロはイエスの変容と旧約を代表する偉大なエリヤ、そしてモーセ、その3人が語りあっている。そんなシーンを直接目の当たりにして見ています。旧約を代表する預言者、律法を代表するモーセはイスラエルの民にとって、誰もが知っている偉大な旧約時代の預言者であるモーセでした。その人がイエスと話す、とても信じがたい出来事です。ペトロは感動し感極まって「仮小屋を3つ建てましょう。」と聖書は語ります。仮小屋は天にある神の住まいに対して、この地上における仮小屋を意味するかのようです。でも、ペトロがせっかく申し出たこの提案は、受け入れられることはありませんでした。イエスは後に弟子たちに対して、私に従おうとするならば、自分の十字架を背負って私に従いなさい、そういう話しを弟子たちにしています。
父である神、全能の神はイエスに聞き従うことを弟子たちに求めていたということでしょう。私たちも洗礼の恵みをいただき、神の子となり、新しい命をもってイエスの弟子となり、従う者となっています。ですから、今日のお話しは私たちにとっても四旬節の大切な黙想のテーマが入っていると思います。私たちは弟子たちと同じように本当に真にイエスに従って歩む決心をしているでしょうか。イエスに信頼してイエスの教えを守り生きているのだろうか。そういう意味でも、四旬節、もう一度信者としての原点に立ち返る日々を過ごすことが大切のようです。
四旬節は新しく生まれ代わろうとして学んでいる、求道者にとっても大切な季節です。これから入門式が始まりますが、洗礼の準備をしている皆さんと私たち教会共同体はどの程度出会って来ているでしょうか。今日初めてそのことを意識された方もいるかもしれません。現実的には日曜日には皆さんはミサに参加されている方々ですが、なかなか個別にお話しをしたりする機会は無かったかと思います。今日をスタートとしてこの洗礼志願者と少しでもともに歩む信仰も大切にして欲しいと思います。何よりもこの洗礼志願者を私たち教会共同体が大いに歓迎して受け入れ、ともに神の子として、イエスの弟子として歩み続ける、その大切さをもう一度学びとりたいと思います。それでは入門式を行います。』