2019年1月27日日曜日

年間第3主日

今年はC年ということで、今日の主日からルカ福音書を中心に読まれていきます。
福音ではイエスのナザレにおけるはじめての説教の様子が語られました。

1月31日(木)は、当教会主任司祭 後藤神父様の霊名である「聖ヨハネ・ボスコ司祭」の記念日です。この日のミサの「派遣の祝福」前に、信徒一同から日頃からの感謝込めて、お祝いをお贈りしました。


「皆さんに感謝いたします。今後もよろしくお願いします。」


後藤神父様のお説教の大要をご紹介します。

『今日の福音は、「ルカ福音書」の第1章一節から朗読されました。そこでは、聖書の書かれた理由が「イエスを中心にした活動、福音宣教の一部始終を伝える」ことであり、「その教えが事実にもとずくものである」ことを伝えたいがために書かれたことを宣言しています。
昨年11月に「パウロ」という映画が上映されご覧になった方もおられると思います。映画は、パウロとパウロの信仰を記録し伝えようとするルカが主人公でした。そのルカという人は、ギリシャ語のよく理解できた高い教養のある人であったと言われ、医者であったとも伝えられ、映画でも医者としてのルカの姿が描かれていました。当時のキリスト者から見ると、異教徒であったルカはパウロと出会い改宗者として信仰を得て、パウロの弟子として一緒にマケドニア、ギリシャ、小アジアを宣教しています。
ですから、キリスト教共同体のこともよく知るようになり、イエスの行い、教えを周りの人から聞かされてよく知っていたので、ルカ福音書はイエスの活動のエピソードが一番多く記録されていると言われています。
ルカによると、イエスの宣教の開始は、ガリラヤから始まったとなっています。 今日の聖書のみことばにもあるように「イエスが“霊”の力に満ちてガリラヤに帰られた」と記されています。
そして、イエスは度々会堂で話されたようです。聖書を開いて聖書を語り、またその聖書の話の内容を深く人々に理解されるように話されます。
わたしたちにとって信仰生活の中心ともなる日曜日(主日)が大切なように、当時のイスラエルの民には律法で示されているように神の民としての義務でもある安息日はとても大切にされていました。安息日には会堂で、みことばを聞き、祈る一日でした。

ガリラヤはエルサレムから 65 kmほど離れた小さな自然に恵まれた田舎町。
ガリラヤ地方とは一体どのくらいの広さなのかと想像しながら地図を広げて見てみました。札幌を中心にすると小樽~岩見沢。千歳や倶知安を含む一帯になるのでしょうか? イエスは弟子たちを連れて会堂を巡りながら福音宣教をしていた、そんなイメージが浮かんでくるような気がします。
イエスの住む町ナザレもそのガリラヤ地方にあり、先週、出てきたカナの婚宴が行われた町は隣町でした。ルカが記すように、イエスの歩むべき道は、父なる神について語り、神の国を伝え、そのみこころを人々に告げ知らせることでした。

エルサレムに比べて人口も少ない、ガリラヤの町々から宣教活動を始め、霊に満たされたイエスですが、そこは素朴に信仰を受け入れる地域でもありました。イエスの宣教活動は、人間的な力に頼るのではなく「霊の力」に頼りながらはじまりました。この時、イエスは貧しい大工ではなく、洗礼を受けて聖霊に満たされたメシアであり、預言者でもありました。

ユダヤ教の礼拝、宗教教育の場所でもある会堂、シナゴグはイエスの教えの場としても福音書にしばしば登場します。救い主であるイエス・キリストは、聖霊の力によって安息日の会堂に集まるイスラエルの民の前に立ち、貧しく、苦しみにある人たちに向かって「神は決して見捨てることがない」 と福音を宣べ伝えました。
そこでは、まず最初に申命記(第二法の書)6,4 や民数記15 章に書かれている信仰宣言を唱えることから始まります。
当時の信仰宣言は 「イスラエルよ、聞け! 主はわれわれの神、主は唯一のものである。あなたの神である主をこころをつくし、魂をつくし、全力を尽くして愛せよ。わたしが今日命じることばがいつまでも、こころにあるように。それらをあなたの子らに教えこみ、家にいるときも、道を歩むときも、横たわっているときも、立っているときも、それらを語り伝えよ。...あなたのかまちと門とに書き記せ。」
今も熱心なユダヤ人は正しい道からそれることがないように、教えを心に留めるために朝晩の祈りとして唱え続けているそうです。

信仰宣言のあと、預言者イザヤの書が読まれましたが、「主の霊がわたしの上におられる。主がわたしに油を注がれたのである。そして、主が解放を告げるために、わたしをお遣わしになった。」と読みあげてから、「この聖書のことばは、今日、あなたがたが耳にした時実現した」と宣言されたのです。
人は、社会から見捨てられたり、抑圧されてはなりません。 神から大切にされ、かけがえのない者として愛されていると言うことこそイエスの福音なのです。

わたしたちは、神が与えてくださっている「恵みの時」を見失ってはいないでしょうか? 
イエスは神の恵みが、今、ここにあるというのです。イエスは未来への希望としてではなく、今、神の恵みがここにあるというのです。
イエスのことばを心を開いて受け入れることができるように、わたしたちの信仰宣言が心から信頼に満ちた宣言となり、心からの祈りとなって歩むことが出来ますように。』