教会暦では新しい年、そして待降節を迎えました。
教会ではこの日、降誕祭を迎えるための準備としてクリスマスツリー、馬小屋、アドベントクランツなどを設置しました。
今日のミサは元主任司祭の久保寺神父様が司式されました。神父様がこの教会で司式されるのは、北広島教会に移動されてから約2年半ぶりになります。
また、今日からミサの所作などの一部が変更になりました。
久保寺神父様のお説教をご紹介します。
『 待降節が始まり、今日がその第一主日です。待降節という神の到来、神が来られる。そのことを旧約聖書から神が来られる、ということは聖書の教えの大きな目的。聖書に書き記されている、伝えられているのは神の到来、そのことを知らせるものでした。
神の到来、そのことには第一の到来と第二の到来、すなわち神が近づいてこられることには「ふたつ」があると言われています。
第一の到来というのは、ご承知のようにすでに起こりました、救い主が世に来られる、神が人となって世に来られた、これが第一の到来です。この第一の到来を人々は降誕祭として、キリスト降誕の出来事として、聖書は喜びをもって書き表しました。救い主が来られ、ご誕生になってから人々に教えられたこと、そのことを新約聖書に書き記しました。
そして新約聖書の終わりのところ、それは今、お聴きいただいたところ(ルカ福音書21章)ですが、そこに第二の到来についてのお話があります。その第二の到来を恐るべきものとして書き記され、その終わりのところには「人の子の前にしっかりと立って迎えることが出来るように、目を覚まし、祈りなさい。」と、そういう言葉で結ばれています。今日のこの福音は、第二の到来、それは今、私たちはいろいろな弱さや困難がありますが、それを乗り越え克服し、それらから解放されて、救い主をまことに迎えることになる。その第一の到来から第二の到来へ向かう間を、私たちは時を過ごしていますが、今日の第二の朗読(使徒パウロのテサロニケの教会への手紙)でお聴きのように、神がともに来てくださる、神とともに私たちは第二の到来に向かう日々を過ごしています。
私たちは12月8日から「いつくしみの特別聖年」が始まります。神がともに歩んでくださる、その神が私たちとその時を過ごし、私たちを支えてくださることをこの一年をとおしてしっかりと思いおこそう、しっかりと神のいつくしみを心に留めましょう。そして、神が私たちとともに歩みますから、いつくしみを人々に伝えなさい、その喜びを人々と分かち合うことが出来るように、「いつくしみの特別聖年の大勅書」で語られました。
私たちはともに歩み、分かち合い、喜び合いますが、時には戒め、自分のわがままを押し通して人を困らせたり、迷惑をかけたりすること、そういうことが無いわけでもありませんが、それらを私たちは悔い改めによって、回心によって、より良いものを見いだしていくすすめがキリストの教えのうちにはあるわけです。
私たちは、日々キリストの教えを学びながら、聖書を紐解いて神の声に耳を傾け、待降節、救い主が降誕されたことの次第を、聖書を開いたり、その物語を思い起こしましょう。そして、神が私たちに近づいてくださること、ともに歩んでくださること、そのことを思いながら、私たち一人ひとりが互いにキリストの友とし、生きる友として、お互い手を取り合い、支え合い、戒め合い、またへりくだり、忍耐をしめすことが出来るよう歩み続けることが出来るよう、待降節の初めにあたり、神の恵みをお祈りしてまいりましょう。』